Blog

慢性的なこりや痛みに悩む方々にそれらの軽減法を発信

日頃の健康に向けた運動習慣がこりや痛みと無縁の毎日へ誘う

コロナの影響も相まって外出を自粛する傾向があり、どうしても運動不足になりがちな傾向にあることは仕方のないことかもしれません。その中で、運動不足が原因で肩こりや腰痛が慢性化してしまう方々に向けて、セルフケア法を整体院の院長が久喜より発信いたします。日頃の気軽な運動習慣の積み重ねで、こりや痛みを軽減または予防しつつ、ご縁があった際には施術院でお会いし根本改善を目指してまいります。さらに、こりや痛みへと発展しやすい、不適切な生活習慣を見直すポイントについても解説いたします。

  • 43C236B2-E1BD-4B4E-A874-A4051EF1E106

    営業時間

    2022/07/28
    当院の営業時間が変更になりました。平日9:00〜20:00(最終受付19:00まで)日曜9:00〜20:00(最終受付19:00まで)予約専門↓       ↓        ↓平日14:00〜20:00(最終受付19:00ま...
  • 43C236B2-E1BD-4B4E-A874-A4051EF1E106

    営業時間

    2022/07/28
    当院の営業時間が変更になりました。平日9:00〜20:00(最終受付19:00まで)日曜9:00〜20:00(最終受付19:00まで)予約専門↓       ↓        ↓平日14:00〜20:00(最終受付19:00ま...
  • 948231

    クレジットカード対応

    2022/07/20
    当院ではクレジットカード、paypayが利用可能となりました!ご来院のほどお待ちしております。
  • 22851520

    子供の運動神経(久喜市にある整体院)

    2022/07/20
    皆様が子供の時の運動神経が抜群なヒトはどんな人でしたか?一つのスポーツだけでなく、様々な運動で活躍している人だったと思います。昨今は一つのスポーツに関しては私たちの世代より上手になってい...
  • 22821717

    お祭り

    2022/07/12
    7月10日に菖蒲の夏祭りがありました。新型コロナウイルスの影響により3年ぶりの開催となりました。私自身、お祭りに子供と参加する形でしたが、今回は山車を組んだり押したりなど祭りの中に入っての参...
  • 927527

    足の痺れやダルさ(久喜市にある整体院)

    2022/07/05
    皆様は足のむくみや痛み、だるさはありませんか??基本的に女性の方が足が浮腫みやすいと思われていますが、男性でもむくむことは多々あります。そんな時の対策は足を」上に挙げて血流を戻す。オイル...

NEW

  • 鍼灸保険を利用した施術

    query_builder 2023/02/09
  • 腰痛の癖とは・・・?!

    query_builder 2023/01/10
  • 年末年始 営業のお知らせ

    query_builder 2022/12/30
  • 本日のお客様

    query_builder 2022/11/23
  • 運動で老化を防ぐには・・・??(久喜市にある整体院)

    query_builder 2022/08/18

CATEGORY

ARCHIVE

家事・デスクワーク・お風呂に入る前・起床時など、これらの隙間時間を有効活用してセルフケアに取り組むことで、気軽にこりや痛みを軽減または予防できるとしたら皆様はどうするでしょうか。このような片手間の筋トレやストレッチ法などをご紹介することで、こりや痛みの軽減を継続しやすい習慣づくりを、コラム記事の発信を通してサポートいたします。この運動習慣の小さな積み重ねが、やがて大きなストライドとなり、振り返ったときには健康的な未来を歩んでいくことへと繋がっていくでしょう。

そしてセルフケア法に加えて、継続するとこりや痛みの慢性化が懸念される生活習慣についても解説いたします。デスクワークで首を前に突き出してタイピングしている方、片足を組んで座り電車のホームでつい同じ片足に体重を乗せがちな方、このような方々が生活習慣を見直すことで、こりや痛みを未然に防げるようお手伝いします。