ぎっくり腰を予防するためには!!(久喜市菖蒲町にある整体院)

query_builder 2022/03/23
ブログ
腰痛1

ぎっくり腰、、、怖い響きですよね。

私も何度も経験があり、足のしびれだけでなく座っているのも、

寝ているのもつらい状態になったことがあります。


ぎっくり腰とは医学的にいうと急性腰痛なんです。

急激な腰痛・・・すごく広い意味ですよね。


そうなんです。原因が様々あり特定が難しいため断定的な診断がしにくいのが原因です。

それでも痛いものは痛いんです。

もちろん痛めて熱感があれば冷やしますし、ある程度時間がたてば温めるなど対処はありますが、

そもそもならないことが一番です!

ならないために身体のシグナルを逃さないことが大事です。

身体のシグナル

①シンプルに腰に痛みがある

これは絶対条件です。ですが常に痛みのある方もいますので絶対ではありません。

②骨盤を動かすと痛みや動かしにくさがある

腰を反った際やかがんだ際に痛みや違和感があると要注意です。

③仰向けに寝てつま先を外に倒したときに左右差がある

左右差というのが大事です。人間は身体のバランスが絶対大事です。

④うつ伏せで寝たときに膝を曲げて外に足を倒すときに左右差がでる

こちらもバランスになります。


ここまで上げたものすべてが身体のバランスが大事ということになります。

身体のバランスがずれているとどこかでカバーし、それがゆがみを起こし変な痛みを誘発します。

つまりぎっくり腰になりやすい状況になります。

しかし体のバランスじゃ慢性の腰痛や坐骨神経痛にも関連しておりすべてにつながっているのでバランスには常に注意して生活しましょう。


身体のバランスを見てほしい方はぜひ久喜市にある整体院 菖蒲トータルケアサロンへ

埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲190壱番館

NEW

  • 鍼灸保険を利用した施術

    query_builder 2023/02/09
  • 腰痛の癖とは・・・?!

    query_builder 2023/01/10
  • 年末年始 営業のお知らせ

    query_builder 2022/12/30
  • 本日のお客様

    query_builder 2022/11/23
  • 運動で老化を防ぐには・・・??(久喜市にある整体院)

    query_builder 2022/08/18

CATEGORY

ARCHIVE