接骨院と病院、鍼灸院保険の違いとは(埼玉県久喜市の菖蒲トータルケアサロン)
皆様は病院と接骨院、鍼灸院にそれぞれ使える他縁があることを知っていますか??
よく怪我をして接骨院でエコーをやってもらって〇〇と言われました〜!
っと言われるかたがいらっしゃいます。
そもそも論ですが、接骨院の先生や鍼灸の先生は診断の確定をしてはいけないんです。
診断の確定ができるのは医者のみになります。
接骨院を選ぶ際には診断をしているところはお勧めできません。
骨に異常がありそうな時は医者に正式な検査をしてもらい、検査次第でまた当院にお越しくださいというのが一番理想です。
では医者のデメリットはなんでしょう??
ここでいう医者は整形外科です。
整形外科では骨や靭帯、腱などの異常をレントゲンやエコーで検査して確定してもらいます。
逆に筋肉の異常に関してはデータで出にくいので、湿布とリハビリで終わってしまうことが多いです。
最近ではリハビリもしっかりやっているところも増えましたが、ほとんどが電気や牽引などで終わりのパターンが多いです。
それで良くなればいいのですがなかなか難しいかと思います。
接骨院は急性の怪我(捻挫、挫傷、骨折、脱臼など)に保険が使えます。
主に整形外科と同じ保険の使い方となります。
鍼灸院の保険は主に慢性疾患になります。(神経痛、肩こり、慢性腰痛など)
に利用できます。
鍼灸の保険は便利かな!?っと思った方もいるかもしれませんが、鍼灸の保険は事前に医者(歯科医師)の同意書を書いていただかなければなりません。
ただ新しく通うことは必要なく主治医に書いていただく形になります。
保険ですと時間が10〜15分しか許可されておりませんがそれに少し実費治療をつけて施術を行うことができます。
久喜市の整体 鍼灸なら 『菖蒲トータルケアサロン』 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲190 壱番館
NEW
-
query_builder 2023/02/09
-
腰痛の癖とは・・・?!
query_builder 2023/01/10 -
年末年始 営業のお知らせ
query_builder 2022/12/30 -
本日のお客様
query_builder 2022/11/23 -
運動で老化を防ぐには・・・??(久喜市にある整体院)
query_builder 2022/08/18