足の痺れ&お尻の痺れ!?腰痛!?(久喜市菖蒲町にある整体院 菖蒲トータルケアサロン)
query_builder
2021/07/29
ブログ
長時間経っているとお尻が痛くなったり足の外側が痛くなることがありませんか?
わたしは疲れると必ず左のお尻とふくらはぎの外側に痺れが出ます。
よくこの症状を聞くと坐骨神経痛と言われる方がほとんどだと思います。
坐骨神経痛にはヘルニアが大体セットなのでその時点でヘルニアと診断される方も多いと思います。
本当に坐骨神経痛でしょうか?
お尻をマッサージや骨盤周りを重点的に整体や緩めることをすると痺れも腰痛も改善します。
本当にヘルニアからくる坐骨神経痛なのでしょうか・・・
実はお尻の痛みや足の痺れには他の原因も考えられるんです。
それは・・・梨状筋症候群です。
梨状筋とは骨盤から腿の骨に付いている筋肉です。
主に股関節を外にあげたり、開いたりするお尻の筋肉です。
実はこの梨状筋症候群の方がすごく多く、梨状筋を緩めると、腰痛も緩和し痺れも改善する方も多いです。
もちろん一概には言えないのですが、坐骨神経痛がなかなかよくならない方は梨状筋を疑ってみるのはいかがでしょうか?
久喜市にある整体院「菖蒲トータルケアサロン」では梨状筋のアプローチも行っており、セルフコンディショニングに関しもお伝えいたします。
そして梨状筋症候群の原因は姿勢の崩れもありますので、その部分も荷重検査も行い姿勢を整えることをしていきます。
興味のある方はぜひ一度、菖蒲トータルケアサロンへお越しください。
久喜市の整体 鍼灸なら 『菖蒲トータルケアサロン』
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲190 壱番館
NEW
-
query_builder 2023/02/09
-
腰痛の癖とは・・・?!
query_builder 2023/01/10 -
年末年始 営業のお知らせ
query_builder 2022/12/30 -
本日のお客様
query_builder 2022/11/23 -
運動で老化を防ぐには・・・??(久喜市にある整体院)
query_builder 2022/08/18